レーシングシミュレーターのショップ

まえがき

産業用モーター、ロードセル等を使用したステアリングコントローラーや
可動筐体、レーシングドライバーによるインストラクションなどが体験できる
シミュレーターショップの店舗情報を備忘録として採録しておきます。

ショップに行く際の住所検索目的でネットで拾った情報を羅列したものですが
実際に行ったショップは随時情報を追記していきます。

レース屋さんがシミュレーター併設営業されている例がほとんどで
ソフトウェアはrFactor、rFactor Proが主流の模様。

走行料金は10分1,000円~1,500円が主流ですが
レーシングドライバーの経営するショップではもっと高価なところもあります。

シミュレーターソフトのrFactor、Assetto Corsa、iRacingに標準の挙動設定ファイルでは
実車とシムの操作感に相違があるようで、使用機器に合わせた
プロドライバーによるパラメーターの調整が必要のようです。

シムの再現度やレクチャーが受けられるという点で、効率的に練習するには
高価でもレーシングドライバーの居るショップがよさそうですが
最近はカフェ等にシミュレーターを置くライトな業態も増えているようです。
どちらを選ぶかはどこまでのレベルを求めるか
またはお財布と相談ということになりそうです。

主要な筐体と設置ショップ

Bace Performance/K-ReguLus Simulationの筐体

Base Performance/K-ReguLus Simulationの筐体
TVC/東京バーチャルサーキット 公式サイトのリンク     YouTube     Facebook 日本で最初の商業用レーシングシミュレーター。 インストラクターは親子代々レーシングドライバーの砂子智彦氏、通称砂子塾長。 2023年...

TVC/東京バーチャルサーキット(東京都港区)

KRS大阪/カンジ レーシングシミュレータージム 大阪心斎橋(大阪市中央区)

MAX ORIDOの筐体

MAX ORIDOの筐体
130R YOKOHAMA 公式サイトのリンク     YouTube    Facebook Super GTドライバー織戸学氏のショップ。ライセンス要、完全予約制のようです。 筐体は最初はアメリカのCXC Simulations製だっ...

130R YOKOHAMA(横浜市都筑区)

ARN RACING(三重県四日市市)

REVEL MOTORSPORTS(愛知県大府市)

レーシングSIM札幌インパクト(北海道札幌市)

FREX GP / D.D.R SIMの筐体

Frex GP / D.D.R SIMの筐体
FREX GP / フレックスジャパントレーディング 公式サイトのリンク    Webカタログのページ     Facebook 大阪の河内長野市でハイエンドのシミュレーターを製作、販売されているようです。 元は自動車パーツの輸出入が主で...

DDR(誰でもレーサー)AKIBA本店(東京都千代田区)

DDR(誰でもレーサー)池袋店(東京都豊島区)

DDR(誰でもレーサー)名古屋SAKAE店(名古屋市中区)

eXcape / Kam Simulator Studioの筐体

eXcape / Kam Simulator Studioの筐体
Kam Simulator Studio 公式サイトのリンク     Facebook アルミフレームのシミュレーター筐体を製造されているようです。 〒325-0303 栃木県那須町高久丙1791-22 TEL : 0287-76-38...

Kam Simulator Studio

ZAPUSH(横浜市都筑区)

レーシングシミュレーター モノコレ京都(京都市山科区)

SIM Studio86(大阪市西区)

モノコレ鈴鹿(三重県鈴鹿市)

アンダーレ・レーシング・シミュレーター(兵庫県宝塚市)

アンダーレ・レーシング・シミュレーター

ACCESSの筐体

ACCESSの筐体 / 東日本・中日本
AUTO STAFF 公式サイトのリンク       Facebook レース用などのパーツ製造、販売のプロショップ ACCESS製筐体の販売をされているようです。 試乗(会員登録要)も出来るようです、完全予約制。 〒243-0801...

AUTOSTAFF(神奈川県厚木市)

RSプリモ新宿店(東京都新宿区)

REAL DRIVE(群馬県高崎市)

Garage KM-1(愛知県豊川市)

ACCESSの筐体 / 西日本
ACCESS アクセス 公式サイトのリンク     Facebook 体験型の施設ではなくシミュレーター筐体の製作、販売をされているショップ。 マツダ本社のほど近くにあるようです。 元はサーキットで使う計時機器等のメーカーのようで 可動筐...

ACCESS

D-BASE(広島市中区)

SAccess(大阪市浪速区)

Rising West(京都市西京区)

Versus レーシングシミュレーターバー(兵庫県姫路市)

河西モータースの筐体

河西モータースの筐体
河西モータース YouTube1     YouTube2    Facebook 和歌山市で営業されている自動車工場。 本業のかたわら、全日本カートやドラッグレースの トップコンテンダーだった方のようです。 シミュレーター筐体の製作、セッ...

河西モータース

TCR JAPAN iRacing GP(東京都町田市)

TCR JAPAN iRacing GP

タツミ化成/アイロックの筐体

タツミ化成 / アイロックの筐体
タツミ化成株式会社 公式サイトのリンク プラスチック、ドライカーボンなどを製造する企業 田中鉄三郎さんというかたが中心になってシミュレーター製作 TOYOTA Gazoo Racingとのコラボレーション、一般販売など行っておられるようで...

タツミ化成

アイロック(名古屋市天白区)

GLION MUSIUM(大阪市港区)

MIDBASE(ミッドベース)

セクナモータースの筐体

セクナモータースの筐体
ドラテク Facebook 代表はARN RACINGからS耐に出場している白石勇樹選手。 トミーカイラZZのEV版の開発ドライバーもされているようです。 自身の会社セクナモータースで開発した アルミフレームの可動筐体を設置されているよう...

ドラテク舞洲店(大阪市此花区)

ドラテク・スポーツカート阪奈店(奈良県生駒市)

ドラテク難波日本橋店(大阪市浪速区)

OMORAY Motorsport(栃木県栃木市)

OMORAY Motorsport
Facebook     フェスティカサーキット栃木の公式サイト 栃木県のフェスティカサーキット栃木に設置されているシミュレーター。 ステアリングコントローラーはFanatec、販売もされているようです。 〒328-0066 栃木県栃...

ZENKAIRACING

ZENKAIRACING

自動車メーカーのハイエンドシミュレーター


トヨタの東富士研究所のシミュレーター。


こちらは厚木にある日産テクニカルセンターのシミュレーター。

中嶋悟さんのインタビューを拝見すると
ホンダにも同様な施設があるらしいので
一度動画を見てみたいです。

あとがき

地方にもシミュレーターを置くカーディーラー、
シミュレーターを製作する企業が多く出来つつあるようです。
備忘録として折に触れて追加していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました