ホンダFTR250

2000年11月10日撮影

前書き

HP管理人は2005年にFTR250を処分しましたが
このページは記録として残しておくことにしました。BBSは書き込みできますのでどうぞご活用ください。

ご覧の通り車体は、ほぼフルノーマルで、ハンドルを交換して車幅を詰めているくらいです。
エンジンはサンドブラストされてて、オリジナルのブラックとは趣がすこし異なっています。
エンジン本体は京都の Vital Spirit(ヴァイタルファクトリー) のチューンで
40,000kmを超えたいまでもなかなかの出足です。
エアクリーナーは、取り外すとバルブシートやピストンリングをいためるから…と聞いたので
そのままです。いわゆるスカチューンじゃありません。
キャブはメインジェットを125番に上げています。

このFTR250を手に入れたのは1990年。
知人からエンジン焼きついたから、
あなたなら自分でいじるだろうからどうだ?と持ちかけられて
二つ返事で不動車を譲り受けたのがそもそもでした。

「これでダートラの練習でもして乗りつぶしてやれ」
という感じでとりあえず腰上をばらして、
焼き付いたシリンダーまわりを応急的に手当てして、
10、000キロほども乗ったかな?結局ダートラはやらなかったけれども。
で、焼き付きの原因はバルブのステムシールが破れてたからだったようなんですが、
そこを直さなかったために、
「再度のオイル下がり→焼き付き→ピストン突き上げ」
というパターンで一度は阪神高速の露と消えたこのバイクでしたが、
なにか捨てがたい魅力があってそのまま4年ほど放置していました。

これがそのときのピストン

このころ私は不動車ばかり6、7台ほどもバイクを所有していて
1台消え、2台消えで結局手元に残ったのはこのFTRのみ
という感じでもういちど乗ってみようか?と思い立ったのが1994年。
しかしここまで破壊されたエンジンを直せるひとなんているのか?
と考えてた折、「ガルル」誌になんだかすごい理屈っぽい連載広告を載せてる
ショップがあるなぁと気になっていたんですが、
それが「ヴァイタルファクトリー」でした。
たぶんこの人ならまかせられるんでは?と思い、
エンジン持ち込みで、
オーバーホールをお願いしました。

元来がエンデューロレースが主のショップのようでしたから、
むこうもずいぶん胡散臭い客だなぁと思ったに違いありません。
でも断られることもなく、4ケ月ほどで完成したエンジンを受領することができました。
ちなみにこの時の破壊されたピストンは、当時「Back Off」誌に連載されていた、
チューニング理論の記事の実際例として掲載されました。
社長は「これであなたも有名人」と皮肉ともつかない冗談を言ってくれましたが
笑えなかった記憶があります。

ヴァイタルオリジナルの270ccピストンに、
競技用XR250Rのシリンダーヘッドを組みあわせたエンジンは、
快調そのもので、いまでも自在に走ってくれます。
カムはヴァイタルオリジナルのハイカムのはずですが
仕様書をもらってないので詳細は不明という現状です。
あと、PJキャブを組み合わせたらもっと走るのかなぁとも思いますが、
FTRはもともとPJもどきのキャブがついてるから
始動性とかもXLRなんかとは比べ物にならないくらい良いしなぁ…
と自分をごまかしてメインジェット交換くらいで済ましています。

あのホンダが再版したがるくらいだから、まぁ値打ちはあるんだろう。
もっかいオーバーホールして乗り継ごうかなぁ、
というのがいまのところでしょうか?
↑モチベーション低いね!われながら(笑)

お笑いメンテナンス日記

00年11/27~12/31  突然の立ちごけ
11月27日 突然の立ちごけ FTRで平野区方面で用事を済ませ帰宅とちゅう、信号待ちで車線変更の最中に突然のエンスト 運悪く、ハンドルはフルロック中だったので、そのままフロントから巻き込むようにたちごけ まったく予測していなかった事態に対処...
01年4/1~5/4   タイヤとスポークの交換
4月8日 タイヤとスポークの交換 足回りに痛みが目立つFTR、前後ホイールのスポーク交換とタイヤ交換を合わせて行うことにしました リアサスのピボットベアリングもいっしょに点検、場合によっては交換することにします まずは車体の擬装を外します ...
01年6/11~11/19   Fブレーキの大修理
6月11日 Fブレーキの大修理 うちのFTR250 経年変化で錆びや、塗装の劣化が目立ちます 足回りは走ってるのが不思議なくらいな痛みようです レストア(もはやその域だーな)その3、ということで Fブレーキの修理です ブレーキパッドの交換を...
02年2/18日~11月10日  足回 りのメンテナンス続編
02年2月18日 チェーンの引きづり音の原因は? FTR250の足回りから、走行時に異音がし始めました。 チェーンの張り具合には異常ないし、なんで? というわけで下回りのチェック。 チェーンガードがリアタイヤのトレッド・クラウン部と接触して...

FTRのBBS

FTR223、250のBBSですが、とくに話題を限定しておりません
01年6月2日に、キャラクター掲示板にリニューアルしました
こちらから  Enter

2009年1月までのログはこちら

2002年までのログはこ ちら


 

FTRのストリートカスタム

「ナメタケ」さんのFTR250
東京在住の「ナメタケ」さんのFTR250です。 エンジンはワイセコの270ccピストンでボアアップ。 フレーム・スイングアームはニッケル・メッキ済み。 ガソリンタンクは、シートと重なる部分をパテ盛りで整形しなおしたもの。 フロント・フォーク...

2002年7月7日

「ふる」さんのFTR250
フル・カスタムされたホンダFTR250です。 2001年12月16日に画像をお送りいただきました。 グレーにカラーリングされたガソリン・タンクが、クールさを醸し出しています。 FTRのロゴが入ったデカールは、プリンタで自作したものをUVカッ...

2001年12月16日

「KOBA」さんのFTR250
KOBAさんのFTR250です。 携帯電話で写されたものなので若干見づらいですが 掲載させていただきます。 プロスペック系の足回りが換装されています。 Fホイール/FフォークはNSR250Rを流用。 フォークのアッパー/アンダーブラケットは...

2004年 4月26日


 

FTR250の技術関連の雑記

ホンダFTR250のメカニズム
生い立ち ホンダFTR250は、1986年に「ダートスポーツ」という新しいジャンルを標榜して発売されたオートバイです。 同ジャンルのバイクには、先立つこと4年前に発売された「ホンダFT400/500」がありますが こちらはダートイメージのロ...

どちらかというと”ティーダバー”の親玉のような
ファッション的な捉え方をされることが多いFTRですが
その競技車両的な成り立ちには、知るにつれて感心することがあります
あまり語られることがないようなので、おこがましいようですがその採録です

 

RFVCエンジン
RFVCエンジンの構造 RFVC(Radial Four Valve Combustion Chamber・放射状4バルブ方式燃焼室) というのはホンダの空冷4サイクル単気筒エンジンに採用されている技術です。 空冷のOHC4バルブ、またはD...

興味ないひとにはまったく面白くないかもしれないけど
息の長いオフロードの定番エンジンRFVCに関するうんちくです

FTR250のパーツリスト
02年7月21日 アップいたしました。

FTR250の配線図07年8月5日 アップいたしました。


 

ホンダのダートトラックレーサー

84年サンホセ・マイルのファイナル#11スコットパーカー(ハーレーXR750)
#3リッキーグラハム(ホンダRS750D)、#67ババショバート(ホンダRS750D)
のトップ争い

ホンダGL500改 (サイドワインダー)' 80~
GL500 (CX500) の縦置き80度Vツインエンジンを横置きしたダートトラッカーです 右サイドににょっきり突き出たパワーフィルターが特徴的 初期は500cc、のちに日本のホンダ本社で750ccに拡大されました 本社でチューンされた水冷...

ダートトラックというのはアメリカで盛んに行われているモータースポーツで、
土のオーバルトラックを逆ハンドルきりながら周回して順位をあらそうレースです。
サイドワインダーは、
80年代のはじめにホンダの現地法人が独自に開発したダートラレーサーです。
これに触発されたホンダが、
その後数年間メーカー謹製のダートラレーサーをアメリカ向けに供給し、
独占状態にあったハーレーダビッドソンの牙城をくずすことになります。
FTRはその栄光を記念したいわばメモリアルモデルで、
レプリカブームという時代を反映してか過激なまでのフル競技仕様となっております。
まずはその源流となったサイドワインダーについて

ホンダRS750D '83~
アメリカンバイク 「NV750」系の空冷45度Vツインエンジンをつかったフラットトラッカー 現地の C&J 製のフレームとの組み合わせで戦ったようです シリンダヘッドまわりは全面改修され OHC4バルブの構成でハーレー同様の斜め方向からの給...

アメリカのダートトラックには距離別にマイル、ハーフマイル、ショートトラック
TT(ジャンピングスポットなどをふくんだコース)の4種のコースがありましたが
そのうちの長距離クラスにあたる、マイル、ハーフマイルのために開発された、
Vツインの主力戦闘機。RS750Dについて

ホンダRS500/600D
XR500/600RのRFVCエンジンをつかったショートトラッカー 95年のデイトナ。リッキー・グラハム車 こうやってみるとFTR250と瓜ふたつだと思いませんか? ヨーロッパのF2選手権での活躍で有名な4輪レーサー、生沢徹選手のショップ ...

こちらは短距離クラスのショート、TT用のシングルレーサー。RS600Dについて

’01 無限MFT250
F1の「ジョーダン/無限ホンダ」や、GT選手権の「童夢/無限NSX」 でおなじみの「株式会社 無限」がひさびさに発売した 2輪の市販レーサー「無限MFT250」です (かつてはホンダCRベースのモトクロッサー、無限MEシリーズを発売) エン...

F1やGT選手権でおなじみの無限がリリースする、01年型の最新ダートラレーサーです

無限MFT250 市販タイプ
2001年11月12日に、MC&SMILEさんから、MFT市販型の画像が届きました。 ほぼ原文のままで掲載させていただきます。 2001年、初春に青山ショールームで展示発表。同3月に予約開始。更なる詰めと開発を進めて10月に供給開始。 本車...

MC&SMILEさんから、無限MFT市販タイプの資料が届きました。
初回ロットの生産は終了済みのようですが、参考資料として掲載させて戴きます。

ライダーの紹介

#19 フレディ・スペンサー Freddie Spencer
1961年12月20日 ルイジアナ生まれ ファストフレディーの異名をとる早熟の天才児 フレディ・スペンサーがFTR250をライドしている動画です。 83年のGPで、”ホンダNS500”を駆るフレディ・スペンサー。 85年のデイトナ 元フィア...

たぶん知らないひとはいないと思うけど、あのフレディスペンサーです

#3 リッキー・グラハム Ricky Graham
1958~1998 カリフォルニア生まれ 82,84,93年のAMAグランドチャンピオン 工事中 78年にデビュー 82年にハーレーに乗るプライベーターとして初チャンピオン ホンダのエースに迎えられ、84チャンプを獲得 85年最終戦サクラメ...

日本ではなじみが薄いですが、フレディに続くホンダワークスチームのエースライダーです

#67 ババ・ショバート Bubba Shobert
1962年1月 29日 テキサス生まれ ひとりで、ロードとダートトラックの両方をこなした良き時代の最後のビッグスター 小柄な身体にひとなつこい笑顔で人気を博した 85年から、3年連続の AMAグランドナショナルチャンピオン 88年AMAスー...

これまた日本ではなじみが薄いですがリッキーの次のエースライダーです
89年のロード-レース日本グランプリにCABINレーシングチームのライダーとして
出場してたんですよね、ホンダNSR500で。
インタビューを受けてる様子なんかいかにも人のよさそうなお兄ちゃんという感じで
好感がもてたんですけどねえ。まさか次のレースであんなことになるとはねぇ…

#10 ダグ・チャンドラー Doug Chandler
1965年 9月 27日 カリフォルニア生まれ "マグー"の愛称で呼ばれる 10才からダートトラックを始め 18才からプロ転向 「ルーキーオブザイヤー」を獲得し、翌年ホンダワークスに抜擢 87年からロードレースに専念し、90年AMAスーパー...

フレディ・スペンサーのプライベートチームから出場していたひとで
GPファンにもなじみのふかい名前ですよね
カジバの500でシュワンツなんかとトップ争いしてたのが記憶に残ってます
あと、おなじチームからランディ・ゴスっていう有名選手も出てたはずなんですが
資料がなかったんでパスです

タイトルとURLをコピーしました