モノコレ鈴鹿店で本格的シミュレーターを初体験

PCレースシム

鈴鹿近辺に立ち寄る用事があったので本格的なシミュレーターを初体験してきました。


場所は鈴鹿サーキットの北側、バトルファクトリーの隣のモノコレ鈴鹿さん。
http://monocolle.com/monocolle-suzuka


〒513-0824
三重県鈴鹿市道伯町2147-19


レーシングギアの販売、レーシングカートのガレージが本業のようで
鈴鹿南コースをホームコースに全日本を転戦されているそうです。
2階に社長自ら開発されたというシミュレーターが2台設置されています。
当日応対してくださったのはカートのエンジニアの白桃さんという方のようです。

ステアリングコントローラーは1台がFanatecのClub Sport Wheel Base
もう1台がダイレクトドライブサーボモーターのステアリングベースのようです。
ダイレクトサーボのほうはとても高価なものだということでした。
KAMのステッカーが貼ってありました。

ペダルはどちらもポテンショメーターではなくロードセルで作動する
感圧式のブレーキペダルが付いたもので
メーカーはわかりませんがワンオフではないそうです。

フレームはKAM Simulator Studioでしょうか。
公式サイトのリンク     Facebook

ソフトウェアはrFactorのようです。

もう1台レーシングカートのフレームと3台のモニタを組み合わせたシミュレーターが
開発中ということで置いてありましたがソフトウェアはrFactorではないそうです。
カートの動きをシミュレートするのはなかなか難しいそうです。
写真は撮り忘れました。

30分3000円、データロガーなしのコースで試しに走ってみました。
コースは鈴鹿、車はフォーミュラルノーが、鈴鹿を走っているF4の選手の
みんなが使っているModだということでそれを選びました。

鈴鹿はGP4のModかな?と思いましたが最近rFactorをやっていないのでよく分かりません。
RacingSeriesの選択画面でShift Street Modもあったのが面白いと思いました。

筐体はFanatecベースのもの。
モニタは27インチぐらいでしょうか。

走り出すとステアリングそのものの剛性感とゴリゴリ感のないFFBで
普段使っているDFGTとは違うのが感じられました。
でも案外早く慣れるもので2周もすると違うステアリングだということを忘れてしまいました。

最後まで慣れなかったのはブレーキの重さ。
思いっきり踏んでやっと低速でロックするぐらいのもので
「もっと蹴とばす勢いで」とアドバイスをもらいましたがおそらくブレーキトルクの80%も
使えてなかったと思います。
現実のフォーミュラの踏力と同じになっている
ということでしたので結構脚力を使うものだと思いました。

タイムはいきなり闇雲に走って2分6秒。
F4の選手の子らは1分57秒ほどで周回するということでしたので
全然駄目といえば駄目です。
2分を切るには見た目にも責めてるという走りをしないと、ということでした。

レース中にも合間にシミュレーターを乗りに来る選手がおられるそうです。
イメージトレーニングになるようです。
2台のシミュレーターをリンクさせてレース形式もできるということですが
実際の鈴鹿では乗れない縁石も平気で乗れたりして
実戦のバトルのシミュレーションができるとまではいかないようです。

面白い経験ができました。
これから折に触れて各地のシミュレーターに立ち寄ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました